2025.10.03

関東・関西それぞれにあるラーメン店で行った私のお気に入り場所

ついに、ついに、ついに!!
私が東京に来て1番行ってみたかったラーメン屋さんにも無事に行けたので、私のお気に入りの関西にあるラーメン屋さんと東京にあるラーメン屋さんをそれぞれ紹介してみようと思います。

東京・大阪でも食べれる

銀座 篝

こちらは銀座が本店になるのですが、もう本当に大好き!!
私そもそも貝出汁ベースがそもそも大好きなので、貝出汁ベースが好きな人には、こちらの銀座篝さんは本当におすすめです。

いつも決まって魚貝出汁SOBAを頼んでしまうんですが、きっとここの看板メニューは鶏白湯だと思います。
とにかく鶏白湯のメニューが豊富です。

ここの一押し鶏白湯を食べたことないのに、紹介するんかーいって思った方。
ぜひ一度魚貝出汁も食べてみてください。
本当にめちゃくちゃ美味しい。
ちなみに、鶏白湯も食べた方がいいのかな?(笑)
めっちゃ気にはなってるけど、いつもこの貝出汁に心が揺られてしまい、結局いつものやつを頼んでしまいます。

ちなみに、本店は銀座ですが、唯一大阪でも食べれる店舗が一店舗あるんですよ。

ルクアの地下2Fにありますので、食べたことな人はぜひ一度行ってみてください。
13時14時ぐらいまでは結構並ぶかもしれませんが、並んでも食べる価値ありです。

私も今度銀座にもあるので、鶏白湯食べに行ってみようと思います。

大阪にある好きな場所

だいつる(旧名:ひるドラ)

調べたら名前変わっててびっくり。
でも中は一緒みたいなので紹介します。

ここも何度通ったことか。
辛いのが好きな方にはぜひおすすめ。
辛さも自分で選べます。

夏は汁なしの具材がホルモン麺もありますが、こちらもおすすめです。
久しぶりに食べたくなってきた。

・・・私クセ強いラーメン店ばっかり紹介してるかも?
普通醤油ベースとか豚骨ベースとかですよね?(すいません)
でも、本当に美味しいし間違い無いので許してください。

京都にある大好きな場所

麺屋鶏極

ここもいつも並んでいますが並んででも食べる価値はあります。
カップ麺も販売されてるみたいで、ファミマでも買えるそうです。
(カップ麺は食べたことないです。)

とにかく鶏出汁が濃厚!!
でもこれだけ濃厚なのに、食べ終わった後も重いとか胃がもたれるとかもないので、またすぐにでも食べたくなってしまう濃厚なのにあっさりな悪魔的なラーメンです。

ただここはかなり行きにくい場所なのと、売り切れ次第終了なので要注意です。
でも、もし京都観光や近くに来られる際は、ぜひ一度行ってみてほしい場所です。

東京で絶対に私が行きたかった場所

麺処 井の庄

カップ麺を買うことってよっぽどじゃない限りないんですが、私が谷9のスタッフ時代にキャストの女性から教えてもらって、見事にどハマりした”辛辛魚”っていうラーメンが大好きで、唯一年1でカップ麺がコンビニで販売されるので、毎年1回は買うぐらい大好きなんです。

日本で1店舗、唯一この辛辛魚を食べれる店舗を見つけたので、ずっと行きたくてついに念願のお店に行くことが出来ました。

もうね、当たり前ですがカップ麺とは全然違うぐらいのもので、本当に美味しかったです。
ここも辛さのレベルは自分で選べます。

実は通常のラーメンよりもつけ麺の方が有名みたいなので、次回はつけ麺も食べてみたいなぁーと思っています。

私辛いだけのラーメンは少し苦手で、みんな大好き辛ラーメンとかは苦手部類。
でも、辛いけど、しっかり辛さの奥に出汁が効いてるラーメンが大好きなんです。
大阪にある「ひるどら」さんや今回の「井の庄」さんは、しっかり出汁も効いてるので、またすぐにでもリピしたくなる美味しさです。

またつけ麺も食べたらXにでも上げますね。

美味しいラーメン店って、ここには載せきれないぐらい本当にたくさんありますが、今回は30分並んででも食べてほしい場所をリストアップしてみました。

でもやっぱり何度も言いますが、関西のご飯の美味しさはレベルが高いですね!!
食べ歩きするために、関西に帰りたくなってきました。