2025.09.21

夏のダメージが秋のお肌に現れる!?秋におすすめスキンケアグッズ

早いもので、もうすぐ10月に入りますね。
秋は今年の夏に受けたダメージが秋のお肌に現れる時期です。
まだまだ暑いので、乾燥は大丈夫なんて油断しているととんでもないことになるので、今年も猛暑の夏を駆け抜けてきたので、ダメージは少なくとも受けてると思います。

秋はお肌に優しい気候や気温と言われてましたが、ここ最近は秋が本当に短く数えるほどしかありません。
そんな中で暑い日々の中から急激に寒くなるため、お肌にとっては外的影響をもろに受けてしまうので、お肌にはとても過酷です。

そこで今回は秋にやってほしいおすすめスキンケアについて紹介していこうと思います。

10月に気をつけてほしいこと

暑い日が続いてると思っていたら急に少し肌寒い日があったり、かと思えばまた夏日みたいな日が戻ったりする10月。
そこで気をつけてやってほしいのが”保湿力”に力を入れることです。

季節の変わり目は、日中と朝夜の気温差が大きいことから、お肌はとても敏感なのでもろに影響を受けてしまいます。
今日は暑いから保湿は少なめで大丈夫と自己判断はせずに、この月は基本的に保湿力を高めることが大切です。

また夏のダメージも残っているので、お肌のターンオーバーの乱れも起こりやすくなる時期です。

保湿⇨バリア機能を高める⇨ターンオーバーの正常化
を行ってくれます。

11月に気をつけてほしいこと

11月は急激に冬に向かっていく季節です。
そのため外の気温よりも風邪も冷たいため体感温度としては外の気温よりも低く感じることもあるので、お肌の乾燥が進みやすいんです。

更に寒くなると暖房器具などを使う日も増えてくると思います。
暖房器具を使うことで、よりお肌の乾燥が進むためお肌のごわつきやザラザラが増して、化粧ノリが悪くなるんです。

なので、この時期はいつもの化粧水に保湿の重ね付け、そしてさらに保湿美容液を重ねるのが必要なぐらいお肌には気を遣ってほしい時期です。

毎日時間をかける必要はない

敏感肌や脂質肌、乾燥肌など人によって肌の質が変わってきますよね。
この時期はどの肌質の人でも保湿が必要になる時期なので、保湿をたくさんしていただきたいのですが、スキンケアやクレンジングに毎日時間を20分も30分も時間をかける必要はありません。

たまには化粧水や美容液以外にも、時間に余裕がある時にするパックはおすすめです。
疲れた日のお肌や紫外線を浴びてしまった時のお肌には、ゆっくりお肌にも時間をかけてあげることも時には必要かもしれません。

でも基本的には普段のスキンケアに時間をかけてもかけなくても差が出ないことも検証結果が出ていますので、毎日の積み重ねを日々大事に行い、たまには時間をかけてパックなどにも時間をかけてあげるぐらいが1番続けやすいと思います。

忙しい人にはクレンジングと保湿重視

クレンジングと保湿はスキンケアの中でも基礎の基礎です。
基礎こそとても大切です。

洗顔は優しく泡で洗う

とにかくお肌は敏感なので、自分が思ってる以上に優しく優しく扱ってあげることが大切です。
原液をそのままお肌につけるのは、摩擦でお肌を傷つけてしまいやすいので、泡を作ってから優しく泡で顔を洗ってあげることがとても大切です。

手で泡を作れない人は泡ネットも売ってるので、こちらを使うと一瞬で泡が作れるのでおすすめです。
時間もないしめんどくさいって思うかもしれませんが、土台は大切なのでここの数分は自分のお肌のために、時間を使ってあげてもいいかもしれませんね。

保湿は洗顔後すぐにつける

洗顔後は綺麗になったお肌ですが、無防備状態です。
水分が蒸散してしまい放置時間が長くなるにつれお肌が硬くなっていきます。
つまり、この状態でいくら化粧水をお肌に入れても入りにくい状態なので十分な保湿ができていません。

なるべく早く、間髪を入れずになるべく1分以内には化粧水を入れてあげるようにするのがおすすめです。

子供のことや他のことでどうしても時間が取れない人は、パックを使用することもおすすめです。
パックだと両手も空くので、やりたいこともできて、尚且つお肌にまでしっかりスキンケアしてくれます。

どうしてもっていう時におすすめ

毎日のパックはお肌の負担もかかり、お肌にも逆にあまり良くないって言いますよね。
では、毎日はできない時はどうしたらいい?ってことなんですが、

❶オールインワン(化粧水や美容液や乳液が全て入ったもの)をつける。
❷化粧水スプレーをとりあえず振りかける。

こちらは時間も取られず、2〜3秒あればできるものです。
とりあえずの洗顔後から時間を置きたくないので、時間をかけられない人にはこちらもおすすめです。

ぜひ自分の生活に合ったものを選んで、秋の敏感お肌を乗り越えていきましょう。

佐藤の写真

この記事を書いた人

佐藤 X

元グローアップ女子 / 東京在住

この業界に未経験から入り、卒業後は系列店のスタッフとしてキャストのサポートをしていました。
現在は東京在住のライターとして、キャスト目線だけでなくスタッフ目線からも風俗業界のリアルをお伝えしていきます。
お金の価値観や貯蓄に関する情報など、働く女性に役立つ情報も発信していきます!
この記事を読んでくれた皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨