私の趣味のお話!推し活がおすすめの理由♡
今回は、私の推し活について書いていこうと思います。
推し活って何?みんな推し活推し活って‥って思ってましたが、しっかり私も推し活していました(笑)
月末から月初が始まって1,2週間はお仕事の方も今月は特に忙しくて、休みの日も出勤して仕事してみたいな生活だったのでしっかり休めなかったのですが、全てはこの日のために頑張って良かったと思えた瞬間でした。
私の推し活はLIVE

私の推し活は、一応風俗のブログなのでアーティスト名を出していいのか分からないので、出しませんがライブです。
今はワールドツアーもしていて、超人気ロックバンドのライブなので、なかなかライブも少ないですが、チケットもすごい倍率の中、手に入れれたので初のスタジアムに行ってきました。
日産スタジアムだったので、7万人規模のスタジアムでした。
東京(神奈川)は、2dayだったのでトータル14万人ですね。
もう”圧巻”ですね。
言葉が出ないぐらいの感動

当たり前ですが、大好きなアーティストのライブだけでもとっても幸せで、その時間は非日常空間なのですが、性格や今までの生き様もあると思うんですが、ライブ中にボーカルが骨折をしてしまい歌ってた歌を歌い終わった瞬間、突然倒れ込んでしまい会場はざわつきつつも、なんと車椅子で登場したんです。
(ライブ後に病院直行して骨折が分かったみたいです。)
めちゃくちゃ本人は悔しがりながらも、私たちファンの前では、明るいトークやいつも通りのMCをしてくれて、今回のテーマでもあることについて語っていただきファンたちには、たくさんこのテーマについて、考えさせられたものがありました。
痛みもある中、歩く事もできず立つことも出来ない中でも最後の最後まで歌い続けてくれました。
(もうこれだけでも感謝の気持ちでいっぱい)
アンコールも今回は流石にファンたちも「無理しないでほしい」って気持ちがあったのか少なかったですが、アンコールにも出てくれて3曲も歌ってくれました。
もうね、彼の生き様がかっこよすぎて、最高に盛り上がってる曲でテンション上げ上げの中、感動しまくりで、ぴょんぴょん飛びながらも感極まって涙なみだのライブでした。
プロとしての立場を改めて理解した日

どんな状況であれ、私たちファンのために最後の最後まで今までのライブと変わらず、いや今まで以上に盛り上げてくれたライブでした。
私としては「無理しないで欲しい」「無理なら途中で辞めても怒らないよ」って心で思いながらも、プロとして、レジェンドとしての立ち位置を見せつけられた日でもありました。
毎日が過酷でどんなに辛い日があっても、私はこのライブのために頑張れています。
本当に、このロックバンド様は、私の生き甲斐です。
そして、こんなにかっこいい生き様なのだからファンは増える一方、今のファン達も(私含め)一生ついていくよね!!って強く強く思いました。
人に夢や希望を与えられるお仕事って素敵

私がこのグループでスタッフとして働かせてもらってた時も、プロとして生き様がかっこいい女性を見てました。
このお仕事も、キャストさんはお客様に夢や希望、そして明日からの活力となる時間を提供できる本当に素晴らしい素敵なお仕事やな〜って改めて感じてます。
職種は違えど、このお仕事はまだまだ偏見や直接来てくださってるお客様からも中には見下したことも言われたことがあるお仕事かもしれませんが、私は素晴らしいお仕事だと改めて思っています。
だって、非日常空間で、この大変な世の中、明日の生きる活力にさせられるお仕事って、こんなに素晴らしいお仕事は数少ないかもしれません。
推し活がおすすめの理由

もう‥間違いなく明日からの生きる活力になります。
私はこのロックバンドのライブに行くことが、私の生き甲斐なので、どんな毎日でもまた次のライブのために、大変な毎日も乗り越えられるような気がしています。
無理に、推し活を探したり見つけようとしなくてもいいですが、「このために頑張ろう」っていう気持ちは、生き甲斐に繋がるので、とても大切なことかもしれませんね。
私はまた次のライブのために頑張っていこうと思った時間でした。
私の趣味の話に付き合っていただいて、ありがとうございました。
|
この記事を書いた人 元グローアップ女子 / 東京在住 |
この業界に未経験から入り、卒業後は系列店のスタッフとしてキャストのサポートをしていました。
現在は東京在住のライターとして、キャスト目線だけでなくスタッフ目線からも風俗業界のリアルをお伝えしていきます。
お金の価値観や貯蓄に関する情報など、働く女性に役立つ情報も発信していきます!
この記事を読んでくれた皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨



