本音で語る 風俗で働くメリット・デメリット|コマダム倶楽部 谷9店 さくらこ

コマダム倶楽部 谷9店のさくらこです。
風俗のお仕事は、自由さや高収入が魅力だけど、不安や迷いを感じる方も多いと思います。
今日は実際に働いてきた中で感じた「メリット」と「デメリット」を、正直にまとめてみました。
これから考えている方も、今働いている方も、少しでも参考になれば嬉しいです。
もくじ
風俗で働くメリット

① 時間に融通が利く
このお仕事をするにあたって私の最重要ポイントが「時間に融通が利く」ところ。
正社員で働いていたときは、休み希望を出せるのが月3回までと決まっていたので、子どもがたくさんいると誰かの運動会を見に行けなかったり…。
風俗で働き始めてからは、シフトを自由に決められるので、雨天予備日まで休みを取れますし、無事に開催されれば「やっぱり明日出勤します!」で予備日の休みはなかったことに出来たり。
本当に子育てしながらでも働きやすいです。
もちろん、普段は出したシフトをきちんと守ることが大事ですが、「子どもが風邪気味なので早めに上がらせてください」なんてお願いも、時には聞いてもらえたり。
こんなふうに融通が利くお仕事って、なかなかないですよね。
② 収入面が良い
風俗のお仕事の収入面って、なかなかイメージしづらいと思います。
ここでは、一般的な最低賃金のお給料と比べてみます。
現在の大阪市の最低賃金は時給1,144円。
1日8時間働いても約9,152円くらいです。
そして、風俗のお仕事だとお店によりますが、大体これくらいの目安になります。
60分コースのバックが平均で1万円前後です。
1回分で同じくらいのお給料になります。
お給料の良さがあるので、少ない日数・少ない時間でもしっかりと稼ぐことができています。
もちろん出勤ペースや頑張りによって変わりますが、短時間でもしっかり稼ぎやすいところが魅力です。
③ 人脈・知識が広がる
これに関しては、コマダム倶楽部ならではの部分!
組織がしっかりしていて、徹底して教育されたスタッフの対応や、性病検査の義務をしっかり守っているので、お客様が安心して遊べるお店なんです。
なので、社会的地位が高く面倒ごとを避けたい方や、安全・安心に遊びたい方が集まりやすいんですよね。
医師、弁護士、警察官、看護師、ケースワーカー、税理士…本当に様々な専門職の方がいらっしゃいます。
プレイ終わりのピロートークで株の話をしてくれたり、「法律的にこれってどうなの?」ってちょこっと相談してみたり。
日本酒マイスターの方に美味しい日本酒を教えてもらったり…。
あと私は食べるのも大好きなので、美味しいお店を教えてもらったら即スマホに登録!
お休みの日に行って日記にあげると、教えてくれたお客様も喜んでくれて、まさにWIN/WIN!!
風俗で働くデメリット

① 収入が安定しにくい
物価は上がっているのに、収入は横ばいの世の中。
まず初めに削られるのは、やっぱり娯楽だそうです。
コツコツ接客してリピーター様ができて「順風満帆!」と思っていたら、急にガクンと落ち込むこともあります。
8時間働けば必ず収入がもらえるわけではなく、8時間待機しても1件もお仕事に行けなければ収入はゼロ。
だからこそ、1回1回の出会いや時間を大切にしないと、安定した収入は得られません。
② 病気をしたときに保証がない
今、私は入院中。もちろん収入はゼロです。
本来なら雇用保険から傷病手当が支給されたりしますが、風俗はそういったときの保証が何もありません…。
幸い、私は生命保険や共済保険をしっかりとかけていたので、お店で働いていたころの1日の収入の半分くらいは確保。
あとは貯蓄をしっかりとしていたので、なんとか生活はできています。
もしもの時の備えは、やっぱり万全にしておく必要があります。
③ 将来再就職が難しくなる
1年に1回、歳を取りますよねー。
「〇〇円貯めるまで!」「〇年〇月まで!」と目標を決めて達成。
さぁ、今後は正社員でどこか働こうかな?となっても、風俗で働いていた数年間の空白のキャリア、そして特別な資格もない40代だと、正社員の再就職はなかなか見つからないかもしれません…。
でもこれは、風俗で働いている間に時間を有効活用して、何か資格を取得したり、ブログや配信など今後も稼げる道を作っておけば安心ですよね。
専門学校に通いながら週末だけ働いて、見事資格を取得して卒業した仲間もいました!
総評

最後に、私が実際に感じたメリットを改めてまとめてみました。
まとめ
- 🌸 子どもとの時間を確保できるところ
- 🌸 努力次第で高い水準のお給料がいただけるところ
- 🌸 今後のキャリア形成にも役立つ知識をつけることができるところ
これらのメリットをしっかり活かしつつ、今後起こりうるデメリットの部分にきちんと備えられれば、私にとってはメリットが上回ると思っています。
それに、私がコマダム倶楽部で働くことを選んだきっかけのひとつが「キャストからスタッフへ転職できる制度」があること。
キャストとして働けない理由ができたとき、こんな心強い制度があると安心ですよね(^^)
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
今回のブログも、誰かの何かに少しでも役立てば嬉しいです。
![]() |
この記事を書いた人 食べ歩きと子育てが癒し |
コマダム倶楽部 谷9店のキャストをしています。
お客様に安心して過ごしていただける時間を大切に、日々の接客に向き合っています。
これまでの経験を通して感じたことや、働くうえで役に立つことなどを、ブログで少しずつ発信していけたらと思っています。
これからこの業界を考えている方や、同じように働く女の子たちにも届いたら嬉しいです。
趣味は食べ歩きで、休日は子どもと過ごす時間がいちばんの癒しです!
ブログを通して、わたしらしさやお店の雰囲気が伝わればと思っています。どうぞよろしくお願いします🌸