2025.09.28

お金の不安が消えない人必見!知っておいて欲しいこと

どれだけ働いて貯蓄をしていてもお金に不安を抱えてる人も少なくないと思います。
もちろん今貯蓄がない人も将来に不安を抱えてると思います。

人生100年時代と言われてる中で、物価もどんどん上がり、年金支給も少しずつ先延ばしになったりしていますよね。
年金をあてにしてる人もいれば、全くあてにしてない人もいると思います。

日本の将来がどんどん過酷になってる今、まだ30代40代の人達なら今からでも間に合うと思いますので、お金について一からおさらいしてみましょう。
そして、少しずつでもいいので将来のために貯蓄をしていくことをおすすめします。

今回は、まず知っておいてほしい土台の部分と、今日からでも簡単にできる日々の心がけについてです。

身につけておいてほしいこと

まず、皆さんに、節約とか貯金とか色々言ってきてますが、最低限知っておいて欲しいことはこちらです。

消費とは

⇨日常生活において不可欠な支出のこと。
例えば、食料品や家賃、日用品など。

消費は必要不可欠なものなので、ここでお金を節約するのはあまりおすすめしません。
毎日外食だから週2の夜だけでも自炊して節約するとかならいいですが、節約のためにご飯を抜くなどは健康にも影響が出てしまうのでおすすめしないです。

投資とは

⇨将来のために価値を高めるための支出のこと。
自分への自己投資、例えばジム通いや美容など。貯金もここに含まれます。
将来も綺麗で健康に過ごせるようにするための投資はここ。

投資は一見無駄使いって周りに思われることもあるかもしれませんが、必要な部分や学びたいことなどがあれば、どんどん使っていいと思います。
将来の自分への自己投資なので、決して無駄使いではありません。

ちなみに、旅行も経験に入るのでここに入ります。

浪費とは

⇨将来的な価値に繋がらない支出のこと。
無駄遣い要素もここに含まれます。
例えば、まだ使えるのに新しいものが出たから新作品や同じようなものをいくつも買うなど。

浪費は、無駄遣いにあたります。
仕事で着る服がたくさんあるのに、欲しい服があるから買うのは浪費にあたります。
仕事着がないから新調するのは消費にあたります。

必要だからという理由をつけて、浪費してる人も実は少なくありません。
無駄遣いを抑えて、賢く貯金に回していけるようになれば、浪費も減っていきますので、ぜひ「これ欲しい」と思った時は、このどれに当たるのかを考えてから買うと、賢くお買い物ができると思いますよ。
サブスクの見直し

サブスクも色々なものが増えて、お得だからと最初はみんなサブスクに登録したりしてると思いますが、今も使ってるものはそのまま使い続けていいと思います。
が、全然使ってないものは一度見直して解約してみてもいいかもしれません。

見直しをしてみて、それを機に「またジムに通おう」と改めて気合いを入れるのもおすすめです。
もうしばらく行かないかな〜なんて思ったり、使わないものは一旦解約するのもおすすめです。
毎月の月額なので、使ってない月もお金は支払ってる状況になります。

また必要と思った時に再度改めて契約を結ぶことも可能なので、辞めてる間のお金は貯金に回してみたりするのもいいですね。

ここではジムを例で挙げましたが、ネットフリックスや飲食店のサブスクなど、サブスクと呼ばれるものは全部です。

コンビニは高級品

少し歩けば、コンビニがたくさんある日本ですが、日用品から常に持っておきたいドリンクやすぐに食べれるご飯など、なんでも揃っていて、コンビニがあればなんでも揃ってしまうぐらい充実している店内ですよね。

お菓子やスイーツ、ご飯ものやお惣菜など、新商品もたくさんの魅力に溢れたものが売っていますよね。
そして、普通に美味しい。

でもコンビニは定価で売られているため基本的に割高です。
テーマパークなどに比べたら比較的手の出しやすい金額なのが罠です。

チリツモで割高のものを毎日買ってると、お金は無くなってしまいます。
コンビニではなく、スーパーで飲み物を買うなどするだけでも、チリツモで変わってくると思いますので、個人的にはおすすめです。

もっとおすすめなのは、自宅から飲み物も持っていくのもとってもおすすめ。
個人的には、お気に入りのボトルやタンブラーを買って毎日それに入れて持っていく。

最近では可愛いものがたくさん販売されているので、逆にどれにしようか悩むぐらいです。

タンブラーやボトルって高いしって思うかもしれませんが、最初こそお金はかかりますが、それ以降はずっと続けることですぐに元も取れますし、何よりお気に入りのものを選ぶことで、それだけで「毎日持っていこう」とテンションも上がりますし、お仕事中もそれを見て可愛いものに癒されて、気分も心も少し落ち着いたりするので、個人的にはとってもおすすめです。

私も毎日お気に入りのボトルを持っていって、常にデスクに置いているものなので、自分のお気に入りのものに囲まれて幸せです。

まずはやってみることから始めてみるといいです。
今回はかなりハードルの低いものからおすすめしているので、比較的始めやすいと思います。
毎日続けることが大事です。
そして、気づけばルーティン化出来るようになっていれば最高ですよね。

私もまだまだ未熟者なので、一緒に頑張りましょう!

佐藤の写真

この記事を書いた人

佐藤 X

元グローアップ女子 / 東京在住

この業界に未経験から入り、卒業後は系列店のスタッフとしてキャストのサポートをしていました。
現在は東京在住のライターとして、キャスト目線だけでなくスタッフ目線からも風俗業界のリアルをお伝えしていきます。
お金の価値観や貯蓄に関する情報など、働く女性に役立つ情報も発信していきます!
この記事を読んでくれた皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨